いろいろ 音ゲー 筐体 102302
スペック的にはGOLD筐体のTricoro液晶搭載筐体だそうです。 少しだけ私も写真を撮ってきましたのでご紹介します。 個人宅のリビングに搬入されたIIDX筐体です。 搬入時のバージョンはSPADAでしたが、最近のIIDX等のKONAMI製音楽ゲームはネットワークの契約が無いと起動できないそうなので、事前に準備されていたLincleのPCBに付け替えての稼働となりました。 設置予定 筐体に360度円形に配置されたタッチパネルを操作することで、曲と光を操る感覚が楽しめるリズムゲーム『 WACCA 』。 7月のリリース以降、人気を拡大しつつある本作は、音ゲー業界では後発のマーベラスによる意欲作だ。 すでに多くの有名タイトルが存在するアーケード音楽ゲーム市場にあえて後発で参入し、ヒットを狙った開発チームの戦略とは? チーフプロデューサーを務 筐体に備えられた4×4、合計16個のパネルをタッチして遊ぶタイプの音ゲーです。 譜面通りにタイミングよくパネルを触ることで加点されていくというシステムになっています。 デザインや世界観が近未来的で格好良く、見た目にも楽しい音ゲーになっています。 特に画面やパネルが鮮やかに輝くさまが、音ゲープレイヤーを惹きつけている魅力の一つです Jubeatは収録曲に特徴があ 360度タッチパネルでの操作が新感覚 マーベラスが送るアーケード向け新作音楽ゲーム Wacca を紹介 音ゲー 筐体